運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-05-13 第104回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

それから二番目の御質問でございますが、いわば専門金融機関制度とでも申すんでございましょうか、そういうものはどうなっていくのかということでございますけれども、御承知のとおり、我が国の金融制度はいわゆる普通銀行、例えば都市銀行地方銀行でございますが、そういうもののほかに長期金融専門機関中小企業専門機関、というのは例えば相互銀行でございますとか信用金庫でございますが、そういったものが存在しておりまして

坂篤郎

1985-04-10 第102回国会 衆議院 商工委員会 第10号

これまでは普通銀行長期金融専門機関であるとか、あるいは普通銀行中小企業関係金融機関であるとか、あるいは民間金融機関政府関係金融機関であるとか、これがお互いの専門的な業務分野を持ちながら、なお相互に補完をしていくというような制度がこれまで私どもの頭の中に入っていた。したがって、いろいろな金融の相談なりあるいは融資等について理解していく場合に、これまでは比較的理解がしやすかった。

後藤茂

1981-05-12 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第29号

その一つは、長期金融専門機関といたしまして長期資金安定供給という役割りを私どもが担っておりますから、このためにも債権の累積ということが一つ信託銀行の場合は出てまいるわけでございます。第二には、信託銀行と申しますと、店舗網が極端に少ないということによりまして、比較的少数のものに集中するという傾向がございます。

山口吉雄

1979-06-21 第87回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第1号

そういうようなことを考えてきますと、確かに資金調達多様化とか業務あり方の問題、あるいは長期金融専門機関業務あり方の問題、あるいはディスクロージャーを入れる、あるいは銀行への監督権の問題、国際化への対応の問題、週休二日制の問題、あるいはいわゆる国債の窓販問題については最終的に結論行政にゆだねているということになっておりますけれども、全く新しい、これからより行政上進ませようというポイントはこの

佐藤観樹

1967-11-22 第56回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第4号

このように見てまいりますと、今後とも、民間長期金融専門機関に期待するところはずいぶん大きいのではないかと考えております。民間早期金融機関の問題につきましては、最近、長期信用銀行資金調達が、困難な状態にあるやにいわれておりますが、私は以前、いささか銀行実務をやった経験がありました関係上、深い関心を持って見ておる次第でございます。

川又克二

  • 1